◎お買い上げ金額が10,800円以上の場合、送料無料。(松江市内は5,400円以上の場合、送料無料。)※送り先同一に限る
いよいよ本格的な夏になり、毎日気温の高い日が続きますね。
見て、触れて、少しでも涼を感じていただけるような茶道具を数点追加いたしました。
こ
松江市「雲舟窯」内田和秀氏による抹茶茶碗と茶器を追加しました。
◎「雲舟窯」内田和秀氏について・・・
松江市出身の内田さんは1996年に陶芸家を目指し岡山県瀬戸内市で備前焼を学ばれ
2004年に雲舟窯を築きました。これまで工芸界最大規模の公募展「日本伝統工芸展」に6回入選され、田部美術館 茶の湯の造形展にて奨励賞も受賞されました。
代表作の「縹繧」(ひょううん)シリーズや幾何学模様が夏の夜空のように見える平茶碗など
神秘的な深い青とグラデーションが素晴らしい、涼を感じる作品を取り扱っております。
ぜひご高覧くださいませ。
★ 内田和秀さんの作品はこちら → 島根県の窯元
こ
季節の茶道具「夏」には来客用としても、普段使い&お稽古用としても使いやすい
平茶碗を数点追加しました。
こ
***
暑い日が続きますが、夏ならではの茶道具でお茶の時間を楽しみましょう♪
こ
通販課
松江市出身の日本伝統工芸士、陶芸家の雲舟窯・内田和秀氏による「縹繧」(ひょううん)コーヒーカップ&ソーサーです。
神秘的な深い青とグラデーションが素晴らしいです。
松江市出身の日本伝統工芸士、陶芸家の雲舟窯・内田和秀氏による「縹傾フリーカップ」です。
中を覗くと、底には青空に広がる雲が浮かんでいるように見えます。
松江市出身の日本伝統工芸士、陶芸家の雲舟窯・内田和秀氏による平茶碗です。
内田氏の代表作である和風の幾何学模様をつけた平茶碗です。
松江市出身の日本伝統工芸士、陶芸家の雲舟窯・内田和秀氏による平茶碗です。
瀧の水飛沫を感じる釉薬のかけ方が素敵ですね。
京焼・色絵平茶碗「蓮」です。
池に浮かぶ蓮の花が内側、外側に描かれております。
美濃焼・志野の平茶碗です。
美濃焼・黄瀬戸の平茶碗です。
美濃焼・三島の平茶碗です。
いつも中村茶舗をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
「夏の茶道具」「お香」「フィルターインボトル」に新商品を追加しました。
こ
★ 詳しくはこちら → 季節の茶道具
こ
こちらは島根県安来市広瀬町にございます「内田線香店」製造の「杉葉(すぎのは)線香」です。
清浄な日本の風土にて育つ杉の葉を原料としており、無香料、無着色です。
「杉の葉」の素朴で自然の香りをお楽しみいただけます。
パッケージには古くから続く島根県の伝統工芸品である「広瀬和紙」を使用しております。
★ 島根県安来市「杉葉線香」 ← 詳しくはこちら
こ
これから大活躍のHARIOさんの水出しボトル「フィルターインボトル 750ml」に人気デザインを追加しました!
しばらく好評につき完売しておりましたが、この度また再入荷致しました。
★ フィルターインボトル 750ml ←詳しくはこちら
こ
今後も新商品は随時追加いたしますので、ぜひチェックしてみてくださいませ♪
こ
通販課