◎お買い上げ金額が10,800円以上の場合、送料無料。(松江市内は5,400円以上の場合、送料無料。)※送り先同一に限る
上品な甘みとまろやかな旨みが絶妙なバランスの上級煎茶です。
味にはコクがあり、香り豊かな上級煎茶です。
甘みと旨みと渋味のバランスが丁度良く、さっぱりとした味わいの飲みやすいお煎茶です。
旨みと渋味がほどよく、いつでもお気軽に楽しめるお煎茶です。
松江藩七代藩主であり不昧流創始者である大名茶人・松平不昧公の名に恥じぬよう、中村茶舗の茶師が厳選吟味した上級茶葉を封入しております。
深い旨みのあるお煎茶です。
松江城国宝指定記念商品。甘みと渋味のバランスが程よい、松江好みのお煎茶です。
出雲の縁結びにちなみ、すべてのご縁に感謝をし製造致しました。中身は甘みと旨みと渋味のバランスが丁度良い、煎茶「八重垣」です。
出雲風味の昔煎茶「雷電」。明治中期ごろ出雲地方で飲まれていたお茶を、中村茶舗の火入れ技術で再現した香り高い「ぐり茶」です。
熱湯で2~3煎でも美味しくお飲みいただけるしっかりとした味わいのあるお煎茶です。夏場では水出し煎茶としても美味しくお飲みいただけます。
ぐり茶=茶葉がぐるぐると丸まった状態で乾燥させたお茶。茶葉が開くのに少し時間がかかるため、熱湯でも渋みをおさえてお飲みいただけます。
雷電為右衛門=江戸時代の相撲史に輝く大関雷電とは優勝25回、通算254勝10敗の無敵の力士であり、大名茶人松江藩七代藩主・松平不昧公に召し抱えられたと伝えられています。
甘みと渋味のバランスが程よい、普段使いにおすすめのお煎茶です。
甘みと渋味のバランスが良く、さっぱりとした飲みやすいお煎茶です。