◎お買い上げ金額が10,800円以上の場合、送料無料。(松江市内は5,400円以上の場合、送料無料。)※送り先同一に限る
告知が遅くなり誠に申し訳ございません。
9月17日(金)〜20日(月)までの期間、日比谷シャンテ内「日比谷しまね館」様にて
雲南市にある金時堂様のお菓子と中村茶舗のオーガニック抹茶、薄茶「月蔭の白」をお楽しみいただける
限定茶寮がオープンしております!
「家庭画報 9月号」にてご紹介いただきました、ドイツ向けに輸出をしている
「オーガニック抹茶 不昧」をこの期間のみお試し&ご購入いただけます♪
関東圏にお住まいの皆様、何卒宜しくお願い致します。
通販課
この度の豪雨により被害を受けられた地域の皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
***
この度、日比谷シャンテ内「日比谷しまね館」様にて、期間限定茶寮が催されます。
日時:8月20日(金)〜27日(金)
場所:日比谷シャンテ 地下一階「日比谷しまね館」
時間:open 11:00〜close 18:00
↓ メニューはこちらです ↓
ぜひ、関東近辺にお住まいの皆様はどうぞよろしくお願い致します。
この時期だけの松江の季節の和菓子とお抹茶をお楽しみくださいませ。
小売課
中村茶舗の本店は松江駅から徒歩15分、宍道湖近くの白潟公園より徒歩10分の島根県松江市天神町にございます。
毎月25日は白潟天満宮様の天神さんの日ということもあり、月に一度縁日を開催しております♪
天神市では島根県仁多郡奥出雲町産の仁多米を使用したつきたてお餅の販売や
魚介類の干物の販売、季節のお花・お野菜の販売を行っております♪
中村茶舗では天神市限定の「煎茶詰め放題」350g 1袋/1,080円と
2,300円相当が入ったお楽しみ袋 1袋/1,080円と
半生そば(出雲そば&抹茶そば)各種130g/162円を
販売しております!
また、明日の25日は天神市と同時開催で「蔵:Re」という商店街の蔵を利用した食品・手作り物・古書・ピクニック用品の即売会も行われます♪
外で過ごすのにぴったりなこの季節に
松江の商店街に今もそのまま残った蔵を、昔の松江の蔵のある暮らしみなさんで共有できる貴重な1日です♪
ぜひ、お近くにお住まいの方、明日は時間がありますという方は
10時〜16時の時間帯に天神町〜横浜町へお越しくださいませ!
皆様のお越しをお待ち申し上げます。
小売課
日比谷シャンテ内「日比谷しまね館」にて2月20日(土)より期間限定・茶寮がオープンしております。
期間中には中村茶舗の挽きたて抹茶と島根県の和菓子屋さん製造の「季節の和菓子」をお楽しみいただけます。
日比谷しまね館「出雲国ご縁茶寮」
場所:日比谷シャンテ B1Fフロア
期間:2月20日(土)〜2月28日(日)
時間:11:00〜18:00
<この度お楽しみいただけるお抹茶の銘柄>
1、抹茶「上別義」・・・ふくよかな香りとすっきりとした後味の薄茶です。
2、抹茶「丸ノ白」・・・「茶道雑記懐中折本」に記された不昧公に送った茶壺の入り日記より復古した薄茶です。まろやかな甘みをご堪能ください。
どうぞ近隣にお住まいの方は、ぜひご来店くださいませ。
上記のお抹茶の他に茶筅などの販売も行っております。
宜しくお願いします♪
通販課より
いつも中村茶舗をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
11月21日より、東京・日比谷にございます「日比谷しまね館」様にて
期間限定の茶寮がOPENされております。
こちらの茶寮では弊社のお抹茶「島根県産茶葉 出雲の白」、「八雲の昔」をお飲みいただけます。
また、お抹茶の販売も行っております。
ぜひお近くにお住まいのみなさまは、どうぞお気軽にお越しくださいませ。
詳細はこちら。↓
こちらのイベントは11月30日(月)までの開催です!
また、「日比谷しまね館」では中村茶舗の人気商品を随時販売しております。
ご希望の商品がございます際は、店頭にてお気軽にお問い合わせくださいませ。
どうぞよろしくお願い致します。
明けましておめでとうございます。通販課です。
旧年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
本年も変わらぬご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。
皆様お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか。
受験生の皆さんまた現在試験勉強中の皆さんお疲れが溜まってきている頃ではないでしょうか。
そんな時の強い味方「合格茶」!
「合格茶」は天神町にあります白潟天満宮様に毎年御祈祷していただき、
受験生、試験勉強中の皆様を応援するために期間限定で販売している
応援茶です。合格茶を飲んで、難関を突破しましょう!
●合格茶・・・5g×10PK/1,080円(税込)
ご注文はこちら→合格茶
*********************
そして今年は待ちに待った東京オリンピック・パラリンピックが開催されます♪
皆さんチケットはご購入されましたか。
私はテレビの前で選手の活躍を応援しようと思ってます♪
その、東京で令和二年最初の催事
「第29回島根県物産展」に参加致します!
【第29回島根県物産展】
◆場所 渋谷駅・東急東横店 西館8階催事場
◆日時 1月9日(木)~14日(火)10:00~21:00[最終日は18時まで]
おすすめ商品を多数取り揃えておりますでお近くの方はぜひご来場下さいませ。
尚、新聞等で報道がありご存知の方もいらっしゃると思いますが
来年3月で東急東横店が閉館するため、今回が最後の物産展開催となります。
中村茶舗は第1回から参加しております!
29年間大変お世話になりました。
最後まで一生懸命、中村茶舗は島根県松江市の茶文化を伝えて参ります。
どうぞよろしくお願い致します♪
●おすすめ商品
・昔煎茶 雷電(250g)/通常価格:2,700円
→限定価格:2,160円
昔煎茶「雷電」は、明治中期ごろ出雲地方で飲まれていたお茶を、中村茶舗の火入れ技術で再現した「ぐり茶」です。
熱湯で2~3煎でも美味しくお飲みいただける、しっかりとした味わいのお煎茶です。
こちらは東横店限定の商品で大変お買い得です!!
●おすすめ商品
・葵印 中之白(30g)/1,296円
葵印 中之白は、 松江藩七代藩主であり不昧流創始者である大名茶人・松平不昧公御銘のお抹茶です。
やわらかく深みのある、上質なお抹茶です。
中村茶舗のお抹茶の中でも大変人気のある商品なのでぜひこの機会ご賞味下さいませ♪
ご紹介した商品の他にもお煎茶、お抹茶等多数取り揃えておりますので
皆様の‘‘お好みの一品‘‘を探してみられてはいかがでしょうか。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
通販課より
連日雨が降り続いた松江ですが、今日は温度と湿度が上がり蒸し暑い日になりましたね。
季節の変わり目ですので、体調を崩されないよう、どうか皆様ご自愛くださいませ。
***
さて催事のお知らせでございます!
場所:仙台三越本館地下1階「洋のスタイル菓遊庵」内催事場
日時:10月2日(水)~8日(火)
時間:10:00~19:30
販売内容:上級煎茶・旬ふたたびシリーズ、挽きたて抹茶各種、茎ほうじ茶、人気煎茶、茶筅、御大典祝賀茶碗 等
仙台三越様の「秋のフードフェスタ」!
松江からは和菓子「三英堂」様、お茶「中村茶舗」が参加します。
松江のお茶とお菓子をスペースにてご堪能くださいませ。
お茶は各種試飲販売を行いますので、お近くにお住いの方は是非足をお運びいただき
中村茶舗の味をお楽しみいただければと思います。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
朝夕はしだいに涼しさを感じるころとなりました。
9月に入り松江市内ではさまざまなイベントが催される予定です!
中村茶舗もいろんなイベントに参加予定ですので
是非こちらの「お知らせ」をチェックしてみてください♪
***
新イベント!\水辺であわこい「ヤバイフェス2019」/
日時:9/15(日)・16(月・敬老の日)・20(金)3日間
場所:松江・伊勢宮北側、大橋川南詰
時間:12:00~21:00
内容: たのしい・おいしい・うれしい・びっくり・セクシー!すべての“ヤバイ”が大集合!
ヤバイゲスト・ヤバイワークショップ・ヤバイフードゾーン・ヤバイステージ・ヤバイショー 盛り沢山のステージ&ショップが目白押しです♪
日ごとに内容が違うのでタイムスケジュールを要チェック!
Facebook→ ヤバイフェス2019
入場料: 無料 ※一部ワークショップ、飲食ブースは有料です。
中村茶舗の参加は下記になります。
日時:15日(土)12:00~16:00
販売内容:
<テイクアウト>
①\上級抹茶を使用した/ヤバイ高級グリーンティー(1杯/300円)
②\大人気!/中村茶舗自慢のグリーンティー(1杯/200円)
是非飲み比べてみてください♪
<物販>
①\茶葉まるごと飲める!/ガルパンできたて緑茶(1本/300円)
②グリーンティー(150g/300円)
③中之白グリーンティー(100g/400円)
④\島根県のお菓子&珈琲&お茶が楽しめる!/島根県名産ティータイムギフトセット(1000円)
新イベントの「ヤバイフェス」ではさまざまな”ヤバイ”ものを集めています!
はじめてのイベントでドキドキですが、スタッフ一同みなさまのご来場を心よりお待ち申し上げます。
みんなでヤバイものを沢山たのしみましょう♪
***
子どもの街でお仕事体験!\おしごと体験 KIDSフェス/
日時:9/16(月・敬老の日)
場所:松江くにびきメッセ
時間:10:30~16:30
対象:小学3年生~6年生
内容:仮想の街をつくり、子どもたちに「職業体験」や「消費体験」を通じて社会の仕組みを学んでもらうイベントです。
※定員に達したため申し込みは終了しました。
HPはこちら→おしごと体験 KIDSフェス
島根県内のさまざまな企業が大集結!
参加者のみなさまにはたのしい職場体験を行っていただきます♪
中村茶舗はみなさまのためにこのような職場体験をご用意しました!
団体名「お茶屋さん」
内容:茶師体験!4種類の日本茶を利き茶しよう!
まず茶葉を触って香り・形・色を見てもらいます。
その次に4種類(A,B,C,D)のお茶を味わってもらい、それぞれどのお茶か当ててもらいます。※1回につき定員15名、20分
※定員に達したため申し込みは終了しました。
HPはこちら→おしごと体験 KIDSフェス
日本茶の奥深さを是非体感してみてください♪
今月は9/21(土)島根県のROCKフェス「シマネジェットフェス2019」や※出店なし、中村茶舗協賛
中村茶舗店舗にて9/26(木)より「秋の茶道具展」を予定しております!
楽しいイベントで今年の秋を満喫しましょう♪
声優・茶風林様の主宰する、旨い日本酒を舐めながら朗読を楽しむ
「酒林堂 八雲」が今年も開催されます!
酒林堂とは厳かなお寺を会場とし、選りすぐりの日本酒と肴をお楽しみ頂く「大人が楽しむ朗読会」です♪
島根県松江市で開催されている「松江怪喜宴」では今年も8名の声優さんが怪談朗読を行います!
***
「酒林堂 八雲 2019」
日時:2019年9月7日(土)18:30開演
2019年9月8日(日)昼の部 13:00開演 夜の部 18:30開演
(会場は開演の30分前)
場所:曹洞宗金華山「洞光寺」(島根県松江市新町832)
出演:茶風林、伊藤美紀、吉野裕行、鶴岡聡、中原麻衣、肘岡拓朗、岡田康平、山口涼太郎(敬称略)
※チケットの販売は終了しました。
今回ご用意しているお酒は、島根県安来市広瀬町の吉田酒造株式会社「月山」です。 ※未成年の方には割引チケットご用意しております。
●酒林堂HPはこちら→酒林堂
●酒林堂公式Twitterはこちら→酒林堂公式Twitter
***
この度は素晴らしいご縁をいただきまして会場である洞光寺様の本堂前にて
できたて緑茶・小泉八雲Tシャツ・島根の名産セットを販売致します!
【中村茶舗・販売商品】
① 大人気アニメ「ガールズ&パンツァー」のできたて緑茶 275ml/350円 (両日販売)
煎茶の茶葉を粉にした「カテキン」や「食物繊維」など茶葉のもつ健康成分をまるごと摂取できるペットボトル飲料です。(静岡県産&茨城県産の茶葉使用)
マイルドな味わいなので子供から大人まで美味しくお飲みいただけます♪
※キャラクターはお選びいただけません。
②中村茶舗オリジナル「ラフカディオTシャツ」各種/2,000円(日曜日のみ販売)
日本をこよなく愛し、また全世界の各文化を差別なく受け入れた小泉八雲ことラフカディオ・ハーンのメモリアルTシャツです。
製作にあたり、小泉八雲の曾孫にあたる小泉凡様・奥様にデザインの提案・ご助言をいただきました。
各図柄につきましては小泉凡様から直々に解説していただいております。
詳しくはこちら→ラフカディオ・ハーンのメモリアルTシャツ
③中村茶舗特製「島根県名産ティータイムセット」各1,000円(日曜日のみ販売)
酒林堂に参加される皆様のためにご用意した、島根県のお菓子&珈琲&お茶が楽しめるティータイムセットです♪
島根県産仁多米を使用した焙煎玄米ひとくちクッキー(抹茶)や
ラフカディオ珈琲ドリップパック、中村茶舗挽きたての抹茶を使用したグリンティー
そして手軽で美味しい日本茶ティーバッグ3種(煎茶&玄米茶&ほうじ茶)が入っています♪
お土産に是非お一つどうぞ!
※販売予定の商品は全て税込価格です。
***
また、この度は新企画として「座禅の体験会」が9月8日(日)の昼・夜の部の開場30分前(予定)より禅寺である洞光寺にて開催致します!
※受付は終了致しました。
座禅後には、中村茶舗の挽きたてのお抹茶&松江の銘菓を参加者の皆様にご用意致します♪
いよいよ今週末が本番です!
まだまだ松江は暑い日が続いております。
また、朝夕の寒暖の差もございますので、皆様体調管理に気をつけて楽しみましょう!
皆様にお会いできるのが楽しみです♪
当日はよろしくお願い致します。
今年も八十八夜を迎え、お茶屋にとって一年でもっとも忙しい新茶準備もピークとなりました。
10連休も後半に入り、松江にも大変多くの観光客様、帰省中のお客様にお越しいただいております!
中村茶舗の店舗では挽きたて抹茶と同じく、採れたて新茶のご試飲を行っております♪
いつもお飲み頂いているお客様、県外からお越しのお客様に、今年の新茶の味を味わっていただけて大変嬉しいです。
上記の桜の写真は中村茶舗のある天神町の隣に位置します、寺町の「出世稲荷神社」様にて咲いていました「八重桜」です。
ころんとしたお花の形が愛らしいですね♪
***
さて、今回は催事参加のお知らせでございます!
【場所】仙台三越 本館地下一階
【期間】5月8日(水)~14日(火)
【時間】10:00~19:30
【販売商品】採れたての八十八夜新茶、中村茶舗挽きたてのお抹茶、日本茶各種
●八十八夜新茶・・・高級茶葉からティーパックまで(1,620円~)
●葵印 中之白(松平不昧公御銘)・・・30g/1,296円→詳細はこちら
●お手軽抹茶セット・・・16,200円
小茶碗/小棗/折茶杓/野点茶筅/茶巾/手提げ袋(オリジナル裂地)/化粧箱
この度、松江の有名和菓子屋7社による松平不昧公200年記念和菓子「不昧菓」と不昧公縁の銘菓
そして気軽に楽しめるお抹茶セット等をお持ちして仙台三越様にて販売致します!
松江の香りと味を是非お楽しみいただけたらと思います。
期間は1週間となりますので、仙台市お近くにお住いの方、観光でお越しの方は是非お立ち寄りくださいませ!
中村茶舗からは2名参加いたします♪
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
上記の写真は、収穫前の静岡県内の茶畑の様子です。(2019年)
新年初催事のお知らせです。
渋谷駅東横店にて開催されます「第28回 島根県物産展」に今年も参加致します!
【第28回島根県物産展】
神々のふるさと島根で育まれてきた伝統工芸品、豊な自然に恵まれた味覚や、茶の湯に培われた和菓子など、特産品・名産品を各地域から一堂に集めました。
◆場所:渋谷駅東横店8階催事場
◆日時:1月17日(木)~22日(火)10:00~21:00※最終日は18時まで
中村茶舗は一回目から参加させていただいております!
今年も多くの方に松江で愛されているお茶と挽きたて抹茶をご堪能いただけたらと思います。
※今回は呈茶席はございません。中村茶舗のブースにてお抹茶をご試飲いただけます。
今回は、東横店限定のおすすめ商品を3つご紹介します!
おすすめ商品①
「昔煎茶 雷電」→250g/2,160円
出雲風味の昔煎茶「雷電」。明治中期ごろ出雲地方で飲まれていたお茶を、中村茶舗の火入れ技術で再現した「ぐり茶」です。
熱湯で2~3煎でも美味しくお飲みいただける、しっかりとした味わいのお煎茶です。
東横店限定価格です!お煎茶好きな方は是非お試し下さい♪
※雷電の他にもさまざまなランクのお煎茶をご用意しております。
◆詳細はこちら→昔煎茶 雷電
おすすめ商品②
抹茶「葵印 中之白」
→30g/1,296円
松江藩七代藩主であり不昧流創始者である大名茶人・松平不昧公御銘のお抹茶です。 やわらかく深みのある、上質なお抹茶です。
是非挽きたてならではの味と香りをお楽しみくださいませ。
※お抹茶は濃茶用から薄茶用まで4種類ご用意しております。
◆商品の詳細はこちら→葵印中之白
おすすめ商品③
茎ほうじ茶「不昧茎」ふまいぼう
→100g/540円
中村茶舗独自の技術で開発した高品質の「茎ほうじ茶」です。内側からじっくり焙じているため、従来の茶色に煎り上がったほうじ茶とは違い、茎や葉は緑色を残しているのが特徴です。
ホッと落ち着く香りと口中に広がるコクのある味をどうぞご堪能下さい。
◆商品の詳細はこちら→不昧茎-ふまいぼう-
***
いよいよ開催まで一週間となりました!
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
今年最後の催事のご案内です!
【渋谷駅・東横店「東急フードショー」にて中村茶舗がお茶の試飲販売を致します!】
日時:11月29(木)~12月5日(水)
場所:渋谷駅東横店「東急フードショー」ジスウイーク
時間:10:00~21:00
販売商品:抹茶(葵印中之白等の薄茶・濃茶)、煎茶(昔煎茶雷電100g/1,000円から上級煎茶まで)、ティーパック類(島根県産麦茶・はと麦茶・煎茶・ほうじ茶・玄米茶等)、ラフカディオ珈琲、白折、茶道具(茶筅・茶碗・くせ直し)等々
お客様にご好評いただいております安くて美味しい抹茶・煎茶・ほうじ茶の人気商品をお持ちいたします!
関東にお住いの方は是非お越しくださいませ♪
また、今回の「東急フードショー」では税込2,500円以上お買い上げのお客様全員に
中村茶舗で人気の出雲そばor茶そばをプレゼント致します!
たくさんご用意致しましたが、もしかしたら無くなってしまう可能性もございますので
出雲そば・茶そばがお好きな方はお早めにお越しくださいませ!
皆様にお会いできるのを楽しみにしております♪
11月29日(木)から渋谷にてどうぞよろしくお願い致します。
秋の深まりを日ごと感じる、今日このごろとなりました。
昨日から松江に吹く風は大変冷たくなってまいりました。皆様暖かい格好で外出をしましょう♪
温かいお茶を入れた水筒を持ち歩けば、より安心ですね。
***
いよいよ今年も1ヶ月と少しですね。
中村茶舗では今年最後の茶道具の展示会を本日より開催しております!
【お正月茶道具展並びに新古茶道具掘出し展】
日時:11月16日(金)~11月23日(金)
時間:9:00~18:00
場所:中村茶舗本店ギャラリー(蔵内)
内容:干支「亥」・勅題「光」の色紙・茶碗・香合等、高級茶道具、お稽古用茶道具
またお正月用の青竹商品・大福茶のご予約も承ります。※詳細は後日お伝えします。
今回は京都東山「今岡 三四郎 作陶展」も同時開催しております!
陳列しております茶道具を少しだけご紹介いたします♪
ステンレス楊枝「富士山紋」(限定40個)・・・定価1,620円→特別価格648円!
お買得のステンレス楊枝です!富士山が美しく描かれています。保管がしやすいケース入りです。※無くなり次第終了。
半筒茶碗「乾山 日出鶴」・・・展示会価格 12,852円
2羽の日出鶴がおめでたいですね。軽くて持ちやすい半筒茶碗です。
茶碗「老松」・・・展示会価格 27,216円 鮮やかな翠の老松がとても立派です。
茶碗「緑釉 亥」・・・展示会価格 19,656円
緑釉のお茶碗に今年の干支である「亥」が山を駆けている様子が描かれています。愛らしいですね。
茶碗「仁清写雪南天絵茶碗」・・・展示会価格 200,340円
雪化粧の南天を鮮やかな色彩で細やかに描いた仁清写のお茶碗です。冬の訪れが待ち遠しくなりますね。
棗「柿ノ葉 根引松蒔絵雪吹棗」・・・展示会価格 55,944円
新春を寿ぐ根引きの松が蓋の表裏ともに描かれています。側面は柿ノ葉で覆われており、風情のある雪吹棗です。
大棗「朱銀 竹」・・・展示会価格 137,592円
雅な朱色に金の竹が御目出度いですね。竹の幹には螺鈿(らでん)のようなものが施されています。
中棗「溜塗雪月花蒔絵」・・・展示会価格 12,096円 溜塗の棗に風流な雪月花が愛らしいですね。
大棗「和紙張老梅蒔絵」・・・展示会価格 51,408円
和紙張の大棗、内側には美しい梨子地とお目出度い見事な老梅蒔絵が描かれています。新春の席にぴったりですね。
香合「巣籠鶴」・・・展示会価格 13,041円
巣籠り(すごもり)している鶴がふっくらと可愛いですね。是非お好きなところに飾っていただきたい香合です。
軸横物画賛「紅白梅の図 一枝春」・・・52,164円
新春を彩る紅白の梅が和やかなタッチで描かれています。一足早い春の訪れを感じますね。
また「不昧公200年祭 記念商品」も展示中でございます!
↑「出雲焼色絵俵茶碗」 出雲焼楽山窯十二代 長岡空郷 作・・・150,000円
↑「雲善黒 双鶴図茶碗」 布志名焼雲善窯当代 土屋雲善 作・・・100,000円
↑「木製切合口中棗 内銀地」 二代目武田大燈 作・・・130,000円
↑その他の記念商品も全て取り扱っております。
気がつくとあっという間にお正月がやってまいりますので、皆様お早めにお正月の準備をはじめましょう♪
お正月用の青竹商品・大福茶のご予約の詳細は後日お知らせにてご連絡致します。
展示会場にお越しいただいた皆様には季節のお菓子と挽きたて抹茶の呈茶を行っております。
ごゆるりとおくつろぎ下さいませ。
とても秋らしい天気が続いております、松江です。
朝晩は冷え込みますので、温かいお茶をすするとホッと安心しますね。
さて、いよいよ明日から中村茶舗では「秋の茶道具展示会」がはじまります!
店舗内の蔵(ギャラリー)では最終準備を進めております。
【秋の茶道具展示会】
日時:9月26日(水)~10月7日(日)
時間:9:00~18:00
場所:中村茶舗本店ギャラリー(蔵内)
内容:高級茶道具、お稽古用茶道具、干支「亥」・勅題「光」に因んだ茶道具、特別奉仕品 等
***
今日は販売予定の茶道具を一部ご紹介致します♪
中次「楓蒔絵」内梨子地(なしじ)・・・46,872円 蓋を開けると見事な楓蒔絵。美しい梨子地に見惚れてしまいます。
中棗「竜田蒔絵」・・・40,068円 紅葉の季節、ゆるやかに流れる竜田川の様子が繊細に描かれています。
茶碗「乾山茶碗 蔦」・・・21,924円 秋色に紅葉した蔦が美しく描かれています。
茶碗「紫三島茶碗」・・・15,876円 年中お使いいただける「紫三島」の茶碗。繊細で優美な文様を是非お近くでご覧ください。
蓋置「秋月」・・・6,894円 秋の月夜、足元には鮮やかな秋草の姿が現れます。
香合・欅「虫に秋草蒔絵」・・・9,979円 風に揺れる秋草の音と、呼応するように鳴き始める秋虫の声が聞こえてきますね。
※すべて展示会特別価格です。
秋の茶道具展示会は9月26日(水)~10月7日(日)まで開催します。
来場者様には季節のお菓子と挽きたてのお抹茶「中之白」をご一服お点て致します♪
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
秋らしい爽やかな季節になりましたね。
不昧公200年祭の今秋は松江・出雲と島根県内の様々な場所でお茶会が催されます!
これからとてもわくわくしております♪
さて、中村茶舗では9月26日(水)より、本店奥の蔵ギャラリーにて秋の茶道具展示会を行います。
【秋の茶道具展示会】
日時:9月26日(水)~10月7日(日)
時間:9:00~18:00
場所:中村茶舗本店ギャラリー(蔵内)
内容:高級茶道具、お稽古用茶道具、干支「亥」・勅題「光」に因んだ茶道具、特別奉仕品 等
***
10月6(土)、7日(日)は松江城にて各流派のお茶会が楽しめる秋の松江城大茶会が行われます。
展示会は10月7日(日)まで開催中ですので大茶会の後にも是非お立ち寄りくださいませ。
・秋の松江城大茶会の詳細はこちら→秋の松江城大茶会
今日は秋の風物詩である紅葉の抹茶茶碗でお薄をお点てしました。
◆抹茶茶碗「紅葉」5,400円 ※店頭にて販売中です。
お抹茶は「茶道雑記懐中折本」に記された不昧公に送った茶壺の入り日記より復古しました、薄茶「丸ノ白」(まるのしろ)です。
◆抹茶「丸ノ白」(まるのしろ)30g/1,620円 ※1箱で15~20服お飲みいただけます。
抹茶「丸ノ白」のご注文はこちら→抹茶「丸ノ白」
またお店では、秋にぴったりな棗も多数販売しております。
◆溜塗雪吹「紅葉蒔絵」(もみじまきえ)18,360円 ※店頭にて販売中です。
他にもこの時季にぴったりな茶道具をお店にて販売しております。
また随時ご紹介いたします♪