/home/kaminaridon/nippon-tea.co.jp/public_html

中村茶舗

◎お買い上げ金額が10,800円以上の場合、送料無料。(松江市内は5,400円以上の場合、送料無料。)※送り先同一に限る

10種どくだみ健康茶

none-caffeine

出雲地方では古くから体に効能のある植物を乾燥させてお茶として飲んでいました。現在も島根県では麦茶のように健康茶を飲まれているご家庭が多いです。

こちらは7種どくだみ健康茶に配合されている7種類に杜仲茶、甘草、よもぎの3種を加えた健康茶です。

熱いお湯でももちろん、冷やして水出しでもおいしくいただけます。

子供から大人までお楽しみいただけるよう飲みやすくまろやかな後味に仕上げているのが中村茶舗の健康茶です。

ぼてぼて茶

botebote4

番茶に乾燥させた茶花が入っているのが特徴です。ぼてぼて茶は昔の出雲地方に伝わる「たたら(玉鋼を作る製鉄)」の労働食であり、一般家庭でも小腹が空いたときに軽食として食べられていました。
<召し上がり方>
①深めの茶碗に煮出したぼてぼて茶を注ぎ、先端に塩を付けたぼてぼて茶専用の茶筌で白い泡が立つまで混ぜます。穂先を押しつけるように前後に振ります。
◆この時の音が出雲地方の人たちには「ぼてぼて」と聞こえたのでぼてぼて茶という名前がついたようです。
※熱いうちに混ぜるのがポイントです。
②白い泡が立ちましたら、細かく刻んだお漬物や煮豆などお好みの具を入れ、ご飯を入れて完成です。お茶漬けのような感覚でお召し上がりください。

ぼてぼて茶筌

botebote3

ぼてぼて茶専用の茶筌です。この茶筌は茶筌の原型と呼ばれています。お使いになる前は湯に通して、穂先を柔らかくしてからお使いください。

煎茶ティーバッグ

tea-bag12

好きな時にお手軽にお飲みいただける煎茶ティーパックです。20袋入

玄米茶ティーバッグ

tea-bag11

好きな時にお手軽にお飲みいただける玄米茶ティーパックです。20袋入

ほうじ茶ティーバッグ

tea-bag10

好きな時にお手軽にお飲みいただけるほうじ茶ティーバッグです。20袋入

番茶ティーバッグ

tea-bag9

島根県の番茶とは・・・番茶=普段使い用の茶葉を焙じたお茶です。ほうじ茶と似たお味になります。(別名で「赤ちゃん番茶」とも呼ばれています。)

誰でも簡単においしく飲めるようにティーバッグにしました。サッと飲みたいときや、水筒用にもおすすめです。お湯でも水出しでもお楽しみください。

はま茶入り番茶ティーバッグ

tea-bag8

はま茶とは・・・原料はカワラケツメイというマメ科の野草です。便秘や利尿作用、眼精疲労に有用性がある薬茶として古くから伝えられています。
出雲地方では昔から健康茶として飲まれていました。こちらは「はま茶」と「番茶」(ほうじ茶)をブレンドした飲みやすいティーバッグタイプです。サッと飲みたいときや、水筒用にもおすすめです。

ほうじ茶ティーバッグ

tea-bag7

後始末が簡単なほうじ茶ティーバッグです。お手軽においしいほうじ茶が頂けます

つぶ麦 便利パックむぎ茶

tea-bag6

パック1袋で約1.8リットルの美味しい麦茶が出来上がります。本格麦茶のお味をご賞味ください。

※こちらの商品はつぶ麦のティーバッグです。必ずやかん等で煮出してお召し上がりください。